競輪ロケット【経営1社目。広告はスポンサーリンクつまり私に広告料が入ります】

2018年4月4日から経営4年余で1,200記事。誠に勝手ながら画像右クリック禁止

風が強い日は、自力タイプは不利になるということ今更思い出す。

time 2018/05/03

風が強い日は、自力タイプは不利になるということ今更思い出す。

※3月22日「雑談」に変更→11月8日「競輪」に戻す

風が強い日、自力タイプつまりラインの先頭で風を切る選手は強風時スタミナを余分に消費する

本日は風がとても強いですね。
というわけで、競輪好きならごく当たり前のことを、いまさら思い出しました。
風が強い日は、自力タイプつまりラインの先頭で風を切る選手は強風時スタミナを余分に消費するので不利だということです。

私の堅い予想の基準は、4月4日付けエントリにも触れましたとおり

基本的には、競走得点1位で、なおかつ1着が多い自力選手を1着候補とします。
そして、その自力選手にマークするの選手が、競走得点2位で、なおかつ2着が多いのが理想です。

ま、実際は、ほぼほぼ、競走得点1位の自力タイプと競走得点2位のマーカーがラインを組んでいれば堅い予想として発表しているのが現状です。

ともあれ、風が強い日は自力タイプは不利になるので、予想の精度が下がるということを、今後考慮していきたいと思います。
なお、昨日予想を立てた、いわき平競輪は18時には風速4メートル、玉野競輪場は18時には風速3メートルということです。
若干は気にしたほうがいいかもしれません。

なお、日本選手権開催中の平塚競輪場は昼間は風速6~7メートルくらい吹くので、けっこう影響を受けるでしょう。


人気ブログランキング

スポンサーリンク

 

こんな人が更新しています

しょうた

しょうた

「しょうた」は、2020年8月31日以後、先代キャラクターにかわって、あらたに、このブログの「中の人」となる。 2021年12月20日に画像変更しました。 [詳細]

検索

このブログについて(2020年9月29日更新)

このブログは、はてしなく堅い車券を追求してきた競輪予想ブログです。

車券師として食っていくにはどうしたらいいか、そのためにはやはり堅いうえに堅い予想だけに絞るというのが最適解と考えて、車券師目指す方をターゲットとしています。

あと、懐かしもの好きの私(40代)かそれ以上の世代もターゲットとしています。

カテゴリー

アーカイブ


error: Content is protected !!